-
2018年12月03日
GooglePlayギフトカードを換金したい、現金化する方法
- 2018年12月03日
スマホゲームに熱中すると、ある一定の場所で大抵壁にぶち当たります。
コツコツと攻略していくのも手ですが、大人の皆さんはその時間が勿体ないと感じます。そこで出てくる手段が「課金」です。
ただ、課金をたくさんしたゲームも、いずれは飽きがきてしまいます。
そして、GooglePlayギフトカードを買いすぎて余ってしまった。
もしくは、昔はAndroidだったが、iPhoneに乗り換えて、GooglePlayギフトカードが不要になったというケースあると思います。
GooglePlayギフトカード現金に換えれたら、と思っても何処に売っていいのか分からない。
では、一体どうすれば、労力がかからずに高値で売れて「現金化」出来るのでしょうか。
目次
GooglePlayギフトカードが売れる場所
下記がざっくり、思いつく方法です。
・街の金券ショップ
・フリマサイト(ヤフオク)
・オンラインギフト券の専門買取サイト
街の金券ショップ
正直なところ、ほとんど買取は行っていません。これは詐欺等が横行していたり、実際に使えるか分からないため、買取をしていないところが大半です。
運よく買取していたとしても、60%とかかなり換金率は低いと思います。買い取ってもらえる店を探して、売りに行く労力もかかり、換金率が悪いとなると、オススメできません。
フリマサイト
以前は売れたのですが、メルカリやラクマでは禁止となりました。
残るは、ヤフオクなのですが、正直オススメできません。
ざっくりとした理由は、
①売れる保証がないこと
②売れたとしても、使えなかったと言われることがあること
③入金まで時間がかかる
④手数料が高い(プレミアム会員の場合8.64%)
相手が個人なため、どういう人が買うか分かりませんし、何かあった時にヤフーは保証をしてくれません。
オンラインギフト券の専門買取サイト
こちらについては、後述しますが、オンラインギフト券に限っていえば間違いなくオススメです。
何故なら、GooglePlayギフトカード等を専門で扱っているので、スピーディーですし、ウェブだけで完結します。それに、買取の保証がついているため、すぐに売ることができます。
GooglePlayギフトカードの買取相場
詳しくは、別ブログで記述しておりますが、ざっくり言いますと、時期にもよりますし、需給バランスにもよりますが、ざっくり75%前後です。
つまり、1万円分のGooglePlayギフトカードであれば、7500円くらいとなります。
かなり良くても80%くらいと認識しておきましょう。
買取サイトでもこういう業者は注意
業者の中には、90%以上換金する業者もありますが、注意が必要です。
難癖をつけて、買取率を下げたり、買取手数料や振り込み手数料という名目で大幅に下げてくることがあります。
業界的に、GooglePlayギフトカードを90%で買い取ったとしても、儲けが出ないレベルなので、注意が必要です。
では、どの買取業者を選べば良い?
当社、「ギフトグレース」をぜひともご利用ください。
自社のことを自分で言うのもなんですが、他社と比べてもメリットしかありません。
https://giftgrace.jp/googleplay (GooglePlayギフトカード買取ページ)
要するに早くて、安全で、高換金率という事なんです。
「買取率」
プランにもよりますが、その換金率ですが、77.5%~80%です。現在でいけば、79.5%です(ブログ執筆時現在)。これは間違いなく業界最高レベルの買取率です。業界でもトップの買取率を維持しています。
「振込速度」
ギフトグレースは、販売したギフトカードを最短で3時間で振り込まれます。
社員にも徹底した時間厳守を指導されています。
ヤフオク等でしたら、いつ売れるか分からないですし、金券ショップ等も足を運ぶ手間を考えたら、こちらの方が確実です。
「実績」
オンラインギフトカードを扱っており、10万件以上の実績があります。
リピーターも9割以上を誇っています。
詐欺やお客様から不満の声が出るようなことをすれば、ここまでの実績を出すことはできません。
「会社の所存」
聞いたことの無い会社と金銭のやりとりをお任せするのは不安ですよね。ギフトグレースの運営元はノア商社といい貿易を手掛ける企業です。
また家電製品をインターネットで販売してる会社で
価格.comの家電販売店としても評価が掲載されている信頼のおける企業です。
会社の年間売り上げも60億円以上!
これだけでもギフトグレースは母体が明確な「法人運営」の企業という事がわかるでしょう。
会社概要: https://giftgrace.jp/company
「電話対応、サポート体制」
24時間のサポート体制を行っております。24時間電話対応可能です。(日曜の夜中は除く)
この業界でも、電話対応をしていることは稀です。それだけ、信用して頂けるようにサービスにかなり重きを置いております。
何か、不明点がありましたら、どんな細かいことでもご相談下さい!