-
2017年4月20日
amazonギフト券の14のメリットと2つのデメリットを徹底解説
- 2017年4月20日
amazonギフト券のメリットをご存知ですか?クレジットカードや現金で購入すればよい話なので特にメリットはないと考えていませんか?
実は、amazonギフト券には17ものたくさんのメリットが存在するのです。正直こんなにたくさんのメリットがあるとは、amazonギフト券を実際に利用するまでわかりませんでした。
今回は、amazonギフト券に関する17のメリットと2つのデメリットを詳しく解説していきます。この記事を読み終わることには、amazonギフト券の虜になるでしょう!
1.贈り物に最適!9つのamazonギフト券メリット
amazonギフト券は、大切な人や大切な日の贈り物として最適なギフト券です。贈り物に対して9つのメリットがあります。
- スマホやパソコンで簡単に注文でき、5分で相手に届く
- 相手が本当にほしい商品を購入してもらえる
- ギフトを選ぶ時間を短縮できる
- 配送料などは一切不要で相手に届けることができる
- 1億種以上の商品を購入するときに使える
- 複数の方に贈るときに、簡単に贈れる
- ギフトラッピングが無料でついてくる
- 付属品がすべて無料サービス
- オリジナルのamazonギフト券を贈れる
上記9つのメリットは、他のギフト券や商品券にないサービスです。
1-1.スマホやパソコンで簡単に注文でき、5分で相手に届く
パソコンがなくても、スマホでamazonギフト券を注文することができます。相手のメールアドレスさえわかっていれば、Eメールタイプで贈ることができるのです。
忙しいときや外出先などからでもプレゼントを贈ることができるのは嬉しいですよね。
1-2.相手が本当にほしい商品を購入してもらえる
相手に内緒でプレゼントをするときに、何をあげたら良いのか悩みますよね。そんなときにamazonギフト券は最適です。相手にギフト券を贈れば、好きな商品を自分で選ぶことができます。
1-3.ギフトを選ぶ時間を短縮できる
相手に何かギフトを贈るときに悩むことってありますよね?その悩む時間をamazonギフト券なら一発で解決してくれます。
1-4.配送料などは一切不要で相手に届けることができる
デジタルタイプも、配送タイプのamazonギフト券も配送料は一切不要です。
※配送タイプは、お急ぎ便を利用すれば当日か翌日にはお届けできます。
プライム会員であれば、お急ぎ便も無料で利用することが可能です。
1-5.1億種以上の商品を購入するときに使える
2017年現在、Amazon.co.jpにあるほとんどの商品をamazonギフト券で購入することができます。世界最大級のECサイトなので買いたい物の品揃えは無数にあるのです。
※一部マーケットプレイス商品は購入できない場合があります。
1-6.複数の方に贈るときに、簡単に贈れる
年齢や性別、好きな好みもバラバラな複数の人に同時に贈ることができます。様々なコンビネーションでカスタマイズすることが可能です。
1-7.ギフトラッピングが無料でついてくる
amazonギフト券を注文するときに、ギフトラッピング・のしシールを注文することができます。よりプレゼント感が増すのでおすすめです。
1-8.付属品がすべて無料サービス
配送タイプについてくる箱や封筒などの付属品は無料です。付属品がついてくるだけで、プレゼント感は2倍になります。
- ボックスタイプ
- 封筒タイプ
- グリーティングカードタイプ
- マルチパック
以上の4つの配送タイプが対象となります。
1-9.オリジナルのamazonギフト券を贈れる
amazonギフト券はオリジナルの画像をアップロードして贈ることができます。子供の写真や家族の写真を添付して大切な人に贈ることができるのでとても喜ばれるでしょう!
2.お支払いに最適!8つのamazonギフト券メリット
amazonギフト券はお支払方法も便利で、5つのメリットがあります。
- 代引き手数料が無料になる
- クレジットカードなしで買い物できる
- コンビニに行く必要がなくなる
- 利用金額がリアルタイムでわかる
- 手数料が一切不要である
上記5つのメリットは、他のギフト券や商品券にはできない画期的なメリットになります。
2-1.代引き手数料が無料になる
代金引換の代わりにamazonギフト券で支払いをすれば、代引き手数料が無料になります。324円の手数料が無料になるのはとてもお得なメリットです。
2-2.クレジットカードなしで買い物できる
世の中にはクレジットカードを利用したくない方や持っていない方もたくさんいます。amazonギフト券を持っていれば、Amazon.co.jpで買い物をクレジットカードなしで購入できるのです。しかも、コンビニ・ATM・ネットバンキング・電子マネー払いとも併用することができます。
2-3.コンビニに行く必要がなくなる
コンビニ払いやATM払いにいちいちコンビニへ行く必要がなくなります。Amazon.co.jp内でamazonギフト券を購入するだけで簡単に解決できるのです。
2-4.利用金額がリアルタイムでわかる
クレジットカードで商品を直接購入すると、カード会社からの請求までに時間がかかります。時間がかかると、いくら使ったかわからなくなりますよね。そんなときにamazonギフト券を利用するとamazonアカウントでリアルタイムに金額を把握することができます。
2-5.手数料が一切不要である
amazonギフト券を購入するときに一切の手数料不要で購入することができます。amazonギフト券の額面をすべてお買い物に充てることができるので便利です。
3.amazonギフト券の2つのデメリット
amazonギフト券はとても便利でメリットがたくさんあるギフト券ですが、デメリットも2つだけあります。
- それぞれタイプ別に有効期限がある
- 高額のamazonギフト券は審査が入る
2つのデメリットを知っておくことで未然にデメリットを防ぐこともできます。
3-1.それぞれタイプ別に有効期限がある
amazonギフト券には購入した日から有効期限が1年から3年設けられています。
ギフト券タイプ | 有効期限 |
Eメールタイプ | 購入した日から1年間 |
チャージタイプ | 購入した日から1年間 |
印刷タイプ | 購入した日から1年間 |
ボックスタイプ | 購入した日から1年間 |
グリーティングカードタイプ | 購入した日から1年間 |
封筒タイプ | 購入した日から1年間 |
マルチパック | 購入した日から1年間 |
カードタイプ | 購入した日から1年間 |
シートタイプ | 購入した日から3年間 |
上記の表を見ていただければわかります。「シートタイプ」のみ3年間の有効期限で、それ以外のギフト券タイプはすべて購入した日から1年間です。
amazonギフト券を購入するときには、有効期限に気を付けましょう!
3-2.高額のamazonギフト券は審査が入る
高額のamazonギフト券を購入するときに、クレジットカード側とamazon側で審査が入ります。基本的に10万円以上のamazonギフト券を購入するときには、審査が入ると考えておきましょう。
どうしても審査が入らないようにしたい方は下記のように購入してみてください。
【10万円のamazonギフト券を購入する場合】
1万円を1枚ずつ購入してください。
1万円×10枚であれば、審査にならない可能性が高くなります。
まとめ
amazonギフト券のメリット14と2つのデメリットについて詳しく解説してきたがわかりやすかったでしょうか?
もう一度おさらいしましょう!
☆amazonギフト券の14のメリット
- スマホやパソコンで簡単に注文でき、5分で相手に届く
- 相手が本当にほしい商品を購入してもらえる
- ギフトを選ぶ時間を短縮できる
- 配送料などは一切不要で相手に届けることができる
- 1億種以上の商品を購入するときに使える
- 複数の方に贈るときに、簡単に贈れる
- ギフトラッピングが無料でついてくる
- 付属品がすべて無料サービス
- オリジナルのamazonギフト券を贈れる
- 代引き手数料が無料になる
- クレジットカードなしで買い物できる
- コンビニに行く必要がなくなる
- 利用金額がリアルタイムでわかる
- 手数料が一切不要である
☆amazonギフト券の2つのデメリット
- それぞれタイプ別に有効期限がある
- 高額のamazonギフト券は審査が入る
特に、クレジットカードを使いたくない人やプレゼントする商品にお悩みの方にはamazonギフト券はとっておきのプレゼントとしてのメリットがあります。
是非、贈り物を検討している方には参考にしていただけると幸いです。