-
2019年8月21日
paypayでAmazonギフト券は購入可能か?
- 2019年8月21日
Amazonギフト券はコンビニで買う人が多いでしょうが、忙しいときはコンビニへ行ってレジに並んで…という作業が面倒に感じますよね。
そのようなときに頭に浮かぶのが「スマホで購入できないの?」という疑問ではないでしょうか。
近ごろはスマホ決済ができるサービスが増えていますが、その中の「paypay(ペイペイ)」は100億円あげちゃうキャンペーンで話題になりました。
今回はこのpaypayを使ってAmazonギフト券を買うことができるのかについて詳しく説明しましょう。
目次
paypayで商品を購入する仕組み
レジでお札や小銭を出さずにスマホ一つで会計を済ませられる「paypay」。2018年の10月に開催した「100億円あげちゃうキャンペーン」は、なんとわずか10日間で終了しました。
一時話題となったpaypayですが「どんなものかまだよく分かっていない」という人のために、まずはpaypayについての基本から説明しましょう。
paypayで購入できるもの
paypayで購入できるものは、paypay加盟店で販売されているものです。レジ付近や店内にpaypayのマークが表示されていれば、そのお店で販売されているものはpaypayを使って購入できます。
paypayで購入できないもの
実は、paypay加盟店でもpaypayを使って購入できないものもあります。例えば、Amazonギフト券やiTunesカード、切手、ハガキなどです。これらの商品は現金扱いとなり、paypayでは支払いできないので注意しましょう。
paypayが使えるところ
paypayが使える店舗は、先ほどpaypayのマークが貼ってある店舗と説明しましたよね。具体的にどのようなお店があるかというと、ビックカメラなどの家電量販店、ファミリーマートなどのコンビニ、白木屋などの飲食店などです。paypayが使えるお店は今後も増えていくでしょう。
paypayでAmazonギフト券は購入できない!
結論から申しますと、paypayではAmazonギフト券が購入できません。その理由をもう少し詳しく説明しましょう。
なぜ、paypayではAmazonギフト券を購入できないのか?
paypayを使って支払いをすると、支払額の0.5〜3%が還元されます。例えば0.5%還元される場合で5,000円分の買い物をすると、25円分のpaypay残高がもらえるのです。
paypay残高は現金と同じように使えるため、わずかですが商品を購入することで利益が出るということになりますよね。利益が出ると転売目的で購入する人がいるかもしれないので、Amazonギフト券などはpaypayでの支払いができません。
Paypayでコンビニで売っているAmazonギフト券は購入できないのか?
もちろんコンビニで販売されているAmazonギフト券も購入できません。カードをレジへ持っていっても、現金で支払うことしかできないので注意しましょう。
ヤフオク等のフリマサイトでpaypay決済できるのか?
paypayは2019年2月からオンライン決済に対応しはじめ、6月からヤフオクでの決済に利用できるようになりました。
「ヤフオクで使えるなら、出品されているAmazonギフト券の支払いにpaypayが使えるかもしれない!」と思う人が多いでしょうが、残念ながらやはりギフト券の購入にpaypayは使えないルールになっています。
とはいえ、paypayでオンライン決済できる通販サイトはどんどん増え続けています。今現在はAmazonギフト券の購入にpaypayは使えませんが、キャッシュレス決済が主流になれば、paypayで購入できる日が来るかもしれません。
噂のpaypayでAmazonギフト券は購入可能か?まとめとpaypayで換金する方法
スマホ一つで決済できるpaypayは、キャッシュレス決済を好む人の必須アプリになりつつあります。
しかし現段階では、Amazonギフト券や切手などは利益が生まれる換金扱いになることから、paypayでの支払いはできません。
しかしながら、paypayで高額なモノを買ってそれを同等レベルの価格で買い取る店があればpaypayでの換金は可能になります。
弊社が現在運営中の買取ルデヤはその可能性の実現に向けて動いております。
日本のキャッシュレス化が進む中で、paypayのみならず、他の決済手段にてポイントの3重取りや転売することで利益を生む方法を今後も弊社は発信していきますので、お見逃しなく!