【2025年版】Appleギフトカードを使って商品注文!電話・オンライン・店頭購入まで網羅!

iPhone購入する猫 Appleギフトカード
この記事は約9分で読めます。

はじめに

AppleギフトカードでiPhoneを買えるの?
Appleオンラインストアと店舗の違いは?

そんな疑問にギフトカード決済を軸にお答えしていきます!

本記事では、オンライン・店舗・電話それぞれでの使い方と購入〜到着(または店舗受取)までの流れ、起きやすいエラーと回避策、返品時の取り扱いまでを筆者の体験も踏まえ、詳しく解説します。

Appleギフトカードの基礎知識と購入方法

Appleギフトカードの使い方のおさらい

Appleギフトカードは、Appleの製品やサービスの購入に使えるプリペイドカードです。iPhoneやMacなどのApple製品はもちろん、App Storeでのアプリ購入、Apple Musicのサブスクリプション、iCloudストレージの支払いにも利用できます。

ただし、Appleギフトカードには国ごとの利用制限があります。たとえば、日本で購入したAppleギフトカードは、日本のApple IDでしか使うことができません。

また、Appleギフトカードはコンビニや家電量販店、オンラインの正規販売店など、さまざまな場所で購入可能です。店舗によってはキャンペーンやポイント還元などが実施されていることもあるため、購入タイミングを工夫することでお得に入手することもできます。

使える場所・購入できるもの
  • Apple製品:iPhone、iPad、Mac、Apple Watchなど
  • App Store:アプリや音楽、映画の購入
  • Apple公式サービス:iCloudストレージ、Apple Music等

基本的な使い方や仕組みは以下の記事で紹介しています。

Apple Storeでどうやってギフトカードを使うの?

【完全ガイド】Appleギフトカード|使い方すべて教えます(店舗・サイト・残高確認方法)2025年最新版

Apple Storeでのギフトカード利用には、購入方法によって重要な制限があります。

直営店・電話注文の場合、ギフトカードをAppleアカウントに登録したものは使えません。未使用のもの限定なのでご注意ください。これは店頭や電話での決済システムの仕組みによるもので、物理的なカードまたはコードの提示が必要です。

一方、オンラインストアの場合は、ギフトカードもAppleアカウントの残高も両方とも利用して商品を購入することができるので非常に便利です。事前にアカウントにチャージしておけば、購入時にコードを入力する手間も省けます。

複数枚使用時の制限として、Apple Storeでギフトカードを使う場合、最大8枚までという上限があります。高額な商品を購入する際は、事前にどのギフトカードを使うか整理しておきましょう。

Apple Storeって様々な方法があるからどれがいいか悩むなぁ…

次の項目でそれぞれの購入方法を紹介しているから見てみよう!

オンラインストアでギフトカードを使って買う手順

Apple Storeオンラインの画面

Apple Storeオンラインで購入する場合、
Appleアカウント残高を使用・未使用のギフトカードを入力する両方のやり方で
Apple製品を購入することができます!

もちろんギフトカードだけでなく、他にも様々なお支払い方法で購入することができます。

商品選択から注文手続きまでの基本フロー

購入するバッグ(カート)の画面

まず、Apple公式サイトにアクセスして欲しい商品を選択します。今回はiPhone16e 128GBを例に説明しますが、どの商品でも基本的な手順は同じです。商品ページで容量やカラーを選択したら、「バッグに追加」をクリックします。

複数の商品をまとめて購入したい場合は、このタイミングで他の商品も追加できます。すべての商品をカートに入れ終わったら、「注文手続きに進む」をクリックします。

受け取り方法の詳細設定

配送希望の選択画面

配送を選択する場合は、ご注文時に配達時間帯の指定が可能です。指定できる時間帯は「午前中」「14–16時」「16–18時」「18–20時」「19–21時」です。一部製品や新製品では時間帯指定が利用できません。また、お届け日指定は、出荷後に配送業者側で調整する方式です。なお、在庫がある製品は最短で翌日お届けとなりますが、在庫・地域・注文状況によってはご希望の時間帯を選べない場合があります。

店頭受け取りを選択する場合は、オンラインで注文した商品をApple Storeで受け取れるほか、Appleが認定した受取ポイント(新聞販売店・スーパー・宅配ロッカー等)も選択できます。位置情報や入力住所に基づき、最寄りの受け取り候補が提示され、商品の準備が整い次第、Eメールや通知でご案内が届きます。直営店の店舗数や営業時間は店舗・日付により異なるため、最新の一覧ページおよび各店舗ページでをご覧ください(多くの店舗は概ね10:00〜21:00の営業です)。

支払い方法の詳細設定と注意点

ゲスト購入の場合、注文するために氏名・住所・連絡先を最初に入力する必要があります。

受け取り方法を選択し、支払い方法の画面に進みます。
Appleアカウントに残高がある場合、「適用する金額」の欄に所持している残高が自動的に表示されます。この残高は事前にギフトカードをアカウントに登録(チャージ)したものです。残高が商品代金より少ない場合、不足分を他の支払い方法で補完することができます。

未使用のギフトカードを直接使用する場合、「ギフトカードはお持ちですか?」という青字のリンクをクリックします。すると、ギフトカード番号を入力するフィールドが表示されます。16桁のコード(Xから始まる)を正確に入力してください。

その他の支払い方法として、クレジットカード、デビットカード、PayPayなどのキャッシュレス決済、銀行振込なども選択できます。Appleギフトカードと他の支払い方法を組み合わせて使用することも可能なので、予算に応じて最適な組み合わせを選択しましょう。

お支払い方法の画面

支払い方法を選択、必要情報を入力し、「注文の確認」から次に進みます。
最終確認の画面になるので、問題なければ注文を確定し、支払い方法や何か不具合がなければ商品が用意されるといった仕組みです。

電話注文でギフト券を使いたい場合

電話注文する猫のイメージ

Appleでは、製品の操作や修理の問い合わせに加え、電話での購入にも対応しています。製品の注文は、Appleの専用窓口(0120-993-993)から行えます。受付時間は、平日および祝日は午前9時から午後9時まで、土日は午前9時から午後6時までです(2025年9月時点)。

電話をかけると、自動音声ガイダンスが流れます。案内に従って購入に関する項目を選ぶと、担当スタッフへ接続されます。希望する製品を伝えると、構成や納期、支払い方法などについて口頭で確認が進みます。

Appleギフトカードでの支払いを希望する場合は、16桁のコード(「X」から始まる文字列)をその場で伝えます。コードの読み間違いを防ぐため、事前にメールやカード原本を手元に用意しておくと対応がスムーズです。

決済方法が確認され、注文が完了すれば、商品の発送を待つだけです。発送時期や追跡番号は、口頭もしくは登録されたメールアドレス宛に案内されます。

実際にお店に行って購入したい

Apple Store直営店(実店舗)

Apple Storeの実店舗では、希望する製品をスタッフに伝えたあと、在庫の有無や保証内容について相談したうえで、購入手続きに進みます。

Appleギフトカードで支払う場合は、未使用のギフトカードをその場で提示する必要があります。物理カードであれば、実物をレジに持参してください。デジタルコードの場合、コードや金額が記載されたメール本文を表示し、スタッフに確認してもらう形式です。

スクリーンショット画像や印刷した画面では会計で使用できません。
ギフトカードの情報が記載されたメールや実物は、大切に保管してください。

新製品や予約商品などの一部商品は実店舗で直接購入できません。
オンラインストアにて注文し、受取可能日まで待つ必要があります。

メールを捨てないように気を付けなきゃ!

専用の端末でギフトコードを読み取るから、コピーや画像では読み込みできないみたいだよ!

返品・キャンセルするとつかったギフトカードはどうなる?

iPhoneをキャンセルしたい猫

Appleアカウント残高でお買い物した場合は、キャンセル手続き後にアカウント残高に戻されるのが一般的です。ギフトカードを利用した場合は、使用したギフトカードに残高が戻されることが多いです。
ただし、場合によっては新たに別のギフトカードが発行され、送られることもあるようなので、心配な場合はAppleサポートに確認しましょう。

他にも、クレジットカードやペイディあと払いプランApple専用の場合はキャンセル手続き後に利用枠が戻り、請求額もその分キャンセル扱いとなります。

キャンセル手続きは数日程度かかる場合もあります。また、カード会社によってはさらに時間を要する場合もあります。

まとめ

Appleギフトカードを使った商品購入は、オンライン・電話・店舗という3つの購入方法があります。

  • オンラインストアは24時間いつでも利用でき、未使用のギフトカードとアカウント残高の両方が使用できます。配送と店頭受け取りを選択でき、時間指定も可能なため、忙しい方には最適です。
  • 電話注文は専門スタッフとの相談が可能で、複雑な注文にも対応してもらえます。商品についての詳しい説明を聞きながら購入できるため、初心者や詳しい相談をしたい方におすすめです。
  • 店舗購入は実機を確認でき、即日持ち帰りができるメリットがあります。

楽天市場のキャンペーン、コンビニでのポイント還元、クレジットカードの特典などを組み合わせて、賢い購入戦略を立ててください。

最後に、困った時はAppleサポート(0120-993-993)に相談することをおすすめします。専門知識を持ったスタッフが親切丁寧に対応してくれますよ!

よくある質問

よくある質問
複数枚ギフトカードの同時利用はできる?

購入時に利用できるギフトカードの枚数は最大8枚までです。ただし、アプリを介すると最大4枚までと異なる場合があります。

予約商品・発売日購入でのギフト券利用の注意は?

在庫状況・配送までの日時、決済時の審査など、ご利用状況によってご注文・お支払い時に制限がかかる場合があります。

間違えて購入したが、 返品したら使用したギフトカードの残高はどうなりますか?

使用したギフトカードが有効な状態であれば、カードに残高が戻されます。しかし、カードを紛失したり、システム的な理由で元のカードに戻せない場合は、新たなギフトカード番号が発行されることもあります。

この記事を書いた人
ARAI

ギフトグレースの運営に携わって4年。勤務時間外でもギフト券の活用法や売買サイトの動向を独自に探究。仕様変更などの最新トレンドを誰より早くキャッチし「今まさに知りたい」情報をユーザー目線でお届けします。趣味は旅――すでに全国を踏破し、今日も新たなルートを計画中です。

ARAIをフォローする
Appleギフトカード