「AppleギフトカードとApp Store & iTunesギフトカードとApp Storeカードって、何が違うんだろう?」
コンビニや家電量販店でカードを見かけて、こんな疑問を持ったことはありませんか?手元にApp Storeカードがあって「これ、まだ使えるのかな」と不安になった人もいるかもしれません。
Appleは2021年に複数のギフトカードを統合して、今は「Appleギフトカード」という名前に統一しています。でも、名称が似通っていることもあり、それぞれの用途を知っている方は少ないと思います。
本記事では、個々のカードの違いから、古いカードが使えるかどうか、購入方法や使い方まで、ひとつずつ整理して説明します。
- AppleギフトカードとApp Storeカードの違い
- 2021年に統合された「Appleギフトカード」の全容
- Apple Storeギフトカードは今も店頭で販売されている?
- 旧カード(App Store & iTunes / Apple Store)は今も使える?
- 券面デザインで見分ける:新旧カードの外観比較
- 「Apple Store」と「App Store」の違い
- Appleギフトカードの購入場所と額面ラインナップ(日本国内)
- Appleギフトカードのチャージ手順:iPhone / iPad / Macでの登録方法
- Appleギフトカードの残高確認方法と有効期限の有無
- Appleギフトカードを安全に管理する方法と注意点
- よくある質問
AppleギフトカードとApp Storeカードの違い

Appleは2021年に、従来の「App Store & iTunesギフトカード」と「Apple Storeギフトカード」を統合し、新しい「Appleギフトカード」として一本化しました。この統合により、デジタルコンテンツ(アプリ・音楽・映画・ゲーム)とハードウェア(iPhone・iPad・Mac・アクセサリ)の両方に使える単一のカードになりました。
統合前は、App Store & iTunesギフトカードはデジタルコンテンツ専用、Apple Storeギフトカードはハードウェア専用と用途が分かれていました。しかし、統合後は用途の区別がなくなり、1枚のカードであらゆるApple製品・サービスに対応しています。
2021年に統合された「Appleギフトカード」の全容

新しいApple Gift Cardは、次のサービスと製品に使用できます。
App Store(アプリ、ゲーム、App内課金)/Apple Music/Apple TV+/Apple Arcade/iCloud+/Apple Booksに加え、Apple公式オンラインストア(apple.com/jp)、Apple Storeアプリ、Apple Store直営店(店頭)および電話注文での製品・アクセサリ購入にも使えます。
留意点として、国や地域、支払い方法によっては、AppleCare+の月払いなど一部のサブスクリプションに残高を使えない場合があります。さらに、Apple以外の店のレジでは使えません。
具体的には、Amazonや楽天市場、家電量販店、携帯キャリアショップの会計では利用できません。使えるのはApple公式の購入チャネル(Apple公式オンラインストア、Apple Storeアプリ、Apple Store直営店、Appleへの電話注文)に限られます。
なお、日本ではApple Store直営店の会計において、物理/デジタルのApple Gift CardやApple Accountの残高(WalletのApple Accountカード経由)を支払いに利用できます。修理代金も直営店の会計に該当する場合は同様の支払い手段が使えます(直営店以外の正規サービスプロバイダ等では取り扱いが異なることがあります)。
Apple Storeギフトカードは今も店頭で販売されている?

旧デザインの「Apple Storeギフトカード」は、新規生産は終了しています。Appleは2021年の統合以降、新デザインの「Appleギフトカード」のみを製造しています。
ただし、一部のコンビニや家電量販店では、在庫として残っている場合があります。
Legal – Apple Store Gift Cards – Apple
旧カード(App Store & iTunes / Apple Store)は今も使える?

旧デザインの(App Store & iTunesギフトカード、Apple Storeギフトカード)は現在も有効です。
App Store & iTunesギフトカードのコードを登録すると、Apple Accountの残高に追加されます。新しいAppleギフトカードと同じように使用できます。
Apple Storeギフトカードも使用可能ですが、注意点があります。
Apple StoreギフトカードはApple Accountに残高を追加できません。Apple store、オンラインストア、電話注文時にその都度、PINコードを提示し使用します。
券面デザインで見分ける:新旧カードの外観比較
新旧カードは券面デザインで見分けることができます。

Appleギフトカード
カラフルなAppleロゴと「Appleギフトカード」の表記が特徴です。デザインは複数パターンあります。カード裏面には「App Store、Apple Music、Apple TV+、Apple Arcade、iCloud+、Apple Books、Apple公式オンラインストアで使用可能」と記載されています。

旧:App Store & iTunesギフトカード
青系のデザインで。「App Store & iTunes」の表記があります。裏面には「App Store、iTunes Store、Apple Music、Apple Books、Apple Podcastで使用可能」と記載されています。

旧:Apple Storeギフトカード
白やシルバーを基調としたシンプルなデザインです。「Apple Store」の表記があり、裏面には「Apple公式ストアでのハードウェア購入に使用可能」と記載されています。
券面に記載された用途説明文を読めば、どの種類のカードかを判別できます。
「Apple Store」と「App Store」の違い

Apple Store
Appleが運営する実店舗およびオンラインストアです。iPhone、iPad、Macなどのハードウェアや、アクセサリを販売しています。Apple公式サイト(https://www.apple.com/jp/)から購入する場合、ここでAppleギフトカードを使用できます。

App Store
iPhoneやiPadにインストールされているアプリストアです。アプリ、ゲーム、音楽、映画、電子書籍などのデジタルコンテンツを販売しています。App内課金もここで行われます。
「Apple Store」は製品を買う場所、「App Store」はデジタルコンテンツを買う場所です。新しいAppleギフトカードは、どちらでも使用できます。
Appleギフトカードの購入場所と額面ラインナップ(日本国内)

日本国内でAppleギフトカードを購入できる場所は以下の通りです。
購入場所
- コンビニ:セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン
- 家電量販店:ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキ、エディオンなど
- ドラッグストア:マツモトキヨシ、ウエルシアなど
- Apple Store実店舗:全国のApple Store
- Apple公式サイト:オンラインで購入し、メールで受け取り可能
額面ラインナップ
- 固定額面:1,000円、3,000円、5,000円、10,000円
- バリアブルタイプ:1,500円~50,000円の範囲で自由に金額を指定可能
バリアブルタイプは、贈り物として希望額を指定したい場合に便利です。コンビニではレジで希望額を伝えれば、その場で印刷されます。
〔出典:Apple公式サイト「Appleギフトカードを購入」https://www.apple.com/jp/shop/gift-cards〕
Appleギフトカードのチャージ手順:iPhone / iPad / Macでの登録方法
AppleギフトカードをApple Accountにチャージする手順を解説します。
iPhoneまたはiPadでの登録方法
- ホーム画面から「App Store」アプリを開きます。
- 画面右上のアカウントアイコン(プロフィール写真または人型アイコン)をタップします。
- 「ギフトカードまたはコードを使う」を選択します。
- カード裏面のコードをカメラで読み取ります。または16桁のコードを手動で入力します。
- 「コードを使う」をタップすると、Apple Accountの残高にチャージされます。
Macでの登録方法
- 「App Store」アプリを開きます。
- サイドバーの「アカウント」をクリックします。
- 「ギフトカードまたはコードを使う」をクリックします。
- 16桁のコードを入力し、「コードを使う」をクリックします。
残高はApple IDに紐付けられ、次回の購入時に自動的に使用されます。
〔出典:Apple公式サポート「Appleギフトカードまたはコードを使う」https://support.apple.com/ja-jp/HT201209〕
Appleギフトカードの残高確認方法と有効期限の有無
チャージした残高は、以下の手順で確認できます。
iPhoneまたはiPadでの確認方法
- 「設定」アプリを開きます。
- 画面上部の自分の名前(Apple ID)をタップします。
- 「メディアと購入」をタップします。
- 「アカウントを表示」をタップします。
- 「アカウント」画面で、残高が表示されます。
Macでの確認方法
- 「App Store」アプリを開きます。
- サイドバーの「アカウント」をクリックします。
- 残高が画面上部に表示されます。
有効期限について
Appleギフトカードには有効期限がありません。コードを登録すれば、Apple Accountの残高として無期限で保持されます。
〔出典:Apple公式サポート「Appleアカウントの残高を確認する」https://support.apple.com/ja-jp/HT202359〕
Appleギフトカードを安全に管理する方法と注意点

Appleギフトカードを安全に使うための注意点を以下にまとめます。
コードの管理
カード裏面のコードは、第三者に知られないようにしてください。コードが漏洩すると、第三者があなたのギフトカードを使用できてしまいます。
スクラッチの削り方
カード裏面のスクラッチ部分は、コインなどで慎重に削ってください。力を入れすぎると、コードが破損して読み取れなくなります。
レシートの保管
カードを購入した際のレシートは、コードが読み取れない場合の証明として必要です。Appleサポートに問い合わせる際は、券面写真とレシートを提示すれば、残高を復旧できることがあります。
日本国内での使用制限
日本国内で購入したAppleギフトカードは、日本のApple Accountでのみ使用できます。海外のApple Accountには登録できません。
よくある質問

App/App内課金、Appleの各種コンテンツやサブスクリプション、apple.comやApple Storeアプリ、対象の直営店での製品・アクセサリ購入に使えます。
ありません。残高はApple Accountに保持されます。
日本で購入したカードは、日本のApple Accountでのみ使用できます。海外のApple Accountには登録できません。
実用面での利点はほとんどありません。現在は「Appleギフトカード」に統合されており、複数の点において「Appleギフトカード」が上位互換です。デザイン面の好み、コレクション目的以外のご利用にはAppleギフトカードをおすすめします。

 
  
  
  
  





