【2025年版】Amazonギフトカード チャージタイプの買い方・使い方

Amazonギフトカード
この記事は約10分で読めます。

はじめに

本記事では、Amazonギフト券(Amazonギフトカード)のチャージタイプの購入方法とチャージ手順を、Amazonの公式情報と主要サイトの内容を踏まえてわかりやすく整理しました。
ギフト券買取サイト「ギフトグレース」を運営する中で得た知見も交え、実務に役立つポイントをまとめています。

Amazonギフト券チャージタイプとは?

Amazonギフト券チャージタイプとは?

そもそもAmazonギフト券の「チャージタイプ」って何?

ひと言でいうと、買うだけであなたのAmazonアカウント残高にそのまま入る、自分用のギフト券です。コード入力は不要です(チャージタイプの場合)。

Amazonギフト券のチャージタイプは、自分のAmazonアカウント残高に直接入金する方式です。購入と同時に残高へ反映されるため、コード入力は不要。金額は100円〜50万円の範囲で1円単位まで指定でき、予算管理に使いやすいのが特長です。

カードタイプやEメールタイプと異なり、購入者の残高に即時反映される仕組みのため、プレゼント用途には向きません。

チャージタイプの要点(3分で把握)

要点解説
  1. 購入・反映:注文後すぐ使えることが多いが、最大24時間かかる場合があります。
  2. 有効期限:発行日から10年(2017年4月24日以降発行分は全券種共通)。
  3. キャンセルチャージ後の返品・交換は不可
  4. 使い道:Amazonでの買い物に加えて、Amazon Pay対応ECでも残高が使えます。
  5. 買取不可チャージタイプはギフト券買取サイトで買取してもらえない。

チャージ金額は、都度なら100円〜30万円、オートなら15円〜30万円の範囲です。
残高の上限は30万円、有効期限は発行日から10年です。コード入力不要です。

こんな使い分けが便利
  • 日常づかい:必要な額だけ都度チャージしてムダを防ぐ。
  • 定期購入が多い:定期的にオートチャージで毎月の補充を自動化。もしくは残高に応じてオートチャージ

チャージタイプの購入方法:PC・スマホからの手順と支払いオプション

Amazonギフト券チャージタイプの購入は、主にPCやスマホのAmazonサイト・アプリから行います。
まず、Amazonアカウントにログインし、「アカウントサービス」に移動します。

Amazon公式サイト

「Amazonギフトカード」の項目をクリックします。画像内の赤枠書の箇所です。

Amazon公式サイト

ページ上部にある「Amazonギフトカード(チャージタイプ)をチャージする」をクリックします。
すぐ下にある「Amazonギフトカードを登録する」はカードタイプやEメールタイプを登録する場合に使用します。

Amazonギフトカード チャージタイプ

あとはチャージ金額を指定し、購入するだけです。

コンビニ払いを選べば現金支払いが可能です。コンビニ払いの手順は、注文確認後に届くメールに記載された支払い番号を店舗で提示し、支払うだけです。対応コンビニはセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンなどで、ATMやネットバンキングも利用できます。なお、上限額は支払い方法により異なります。

支払い方法上限額手数料反映時間
クレジットカード30万円なし即時~5分
コンビニ払い30万円なし支払い後5分~24時間
ATM/ネットバンキング金融機関による各金融機関による支払い後5分~
電子マネー(Edyなど)5万円なし即時

規約上、残高の上限は30万円。上限を超えるチャージは受け付けられません。

Amazonギフトカード チャージタイプを実際に買ってみた

試しに1回買ってみよう

Amazonギフトカード チャージタイプ

今回は「都度チャージ」を選択し「100円」をチャージしてみます。
まず、Amazonアカウントにログインし、商品ページに移動します。
次に、金額を指定したら、画面右側の「今すぐ購入」ボタンを押します。

今回は100円分買ってみるね

支払方法の選択画面

支払方法の選択画面に移動しました。
今回は「クレジットカード」を指定し、画面下の「このお支払方法を使用」をクリックします。

クレジットカード決済しようとしたら、もう一度クレジットカード番号の入力を求められたよ。

不正利用を防ぐための対策だと思うよ。ブラウザ等に記憶されているクレジットカード情報だけで決済可能にすると、簡単に不正利用ができちゃうからね。

最終確認の画面

最終確認の画面に移動しました。
内容に問題なければ「注文を確定する」をクリックします。

もうすぐ買えるぞ

注文を確定する

注文が確定しました。通常だと5分以外に残高に追加されるとのことです。

ギフトカードの利用履歴

数分後に「ギフトカードの利用履歴」を開いたところ、正常に100円分の残高が追加されていました。「Amazonギフトカード(Eメールタイプ)等と違って、ギフト券の番号は記載されていませんでした。かわりに注文番号が併記されていました。この注文番号は領収書などと紐づけられるものです。

無事100円分がチャージされたよ!ほんとに購入後数分でチャージされてた!

チャージの仕方と残高確認:オートチャージ設定とトラブル対処法

残高確認はAmazonアプリの「アカウント」メニューから「ギフトカード残高」を選択します。ここで現在の残高と有効期限が表示され、必要に応じて追加チャージを実行できます。

オートチャージの場合、購入ページで「定期的にオートチャージ」または「残高に応じてオートチャージ」を選択します。

オートチャージはクレジットカード限定なんだね

「定期的にオートジャージ」の場合「チャージする頻度頻度(毎月など)」を選択できます。
そして「残高に応じてオートチャージ」の場合「ギフトカード残高が¥1,000まで減った時点で¥1,500をチャージする」といった条件を設定できます。

チャージが反映されない場合は、注文履歴を確認し、24時間経過しても問題がある場合にAmazonカスタマーサービスへ連絡します。

Amazonギフトカード残高は、Amazon Pay対応店でも使える

Amazon Pay対応店

Amazonアカウントにギフトカードを登録し残高があれば、Amazon.co.jp以外のAmazon Pay対応ECでもその残高で支払えます(購入時に選択可)。最大1.0%のギフトカード還元プログラムの案内もあります。

(3ステップ)Amazon Payの使い方

  1. ギフトカードをアカウントに登録して残高を用意する。
  2. 対応店のカートで「Amazon Pay」を選び、Amazonアカウントでログイン。
  3. 支払い方法の画面で、ギフト残高が自動適用。チェックを外せばカードのみで支払いに切り替え可能。決済途中にギフトカードを追加して残高を増やすこともできます。

Amazon Payの仕様

・残高があると自動で「ギフト残高を利用」が選ばれます。
・残高不足分は、登録済みのクレジットカード等と併用して自動で補完されます。
・一部のEC/商材ではギフト残高が使えないケースがあります。

カテゴリ店舗名公式サイト
ファッションユナイテッドアローズstore.united-arrows.co.jp
ファッションBEAMSwww.beams.co.jp
ファッションラルフ ローレンwww.ralphlauren.co.jp
食品・飲料GODIVAwww.godiva.co.jp
食品・飲料BASE FOODbasefood.co.jp
食品・飲料DEAN & DELUCAwww.deandeluca.co.jp
家電・PCコジマwww.kojima.net
家電・PCソフマップwww.sofmap.com
家電・PCDyson(ダイソン)www.dyson.co.jp
家電・PCLenovo(レノボ)www.lenovo.com
家電・PCドスパラwww.dospara.co.jp
スポーツ用品ASICS(アシックス)www.asics.com
スポーツ用品adidas(アディダス)shop.adidas.jp
スポーツ用品UNDER ARMOURwww.underarmour.co.jp
おもちゃトイザらスwww.toysrus.co.jp
おもちゃプレミアムバンダイp-bandai.jp
フラワーギフト日比谷花壇www.hibiyakadan.com
フラワーギフト花キューピットwww.i879.com
デリバリー出前館demae-can.com
デリバリー銀のさらwww.ginsara.jp
チケット劇団四季www.shiki.jp
旅行・航空券アパホテルwww.apahotel.com
旅行・航空券エアトリwww.airtrip.jp
旅行・航空券SORAHAPIsorahapi.jp
寄付日本赤十字社www.jrc.or.jp
寄付ふるさとチョイスwww.furusato-tax.jp
寄付日本ユニセフ協会www.unicef.or.jp

Amazon Payの返金(キャンセル・返品時)

・販売事業者がキャンセル/返金処理を行うと、即日ギフト残高に返金されます。
30日間請求が行われなかった与信は自動的に解放され、ギフト残高へ返金されます。

(※本記事は2025年9月時点の情報に基づきます。仕様・提供条件は変更されることがあります)

お得なキャンペーンとポイント還元術

Amazonギフト券チャージタイプをお得に活用するには、キャンペーンを狙うのが効果的です。初回現金チャージ(2000円以上)で1000ポイント還元などのプロモーションがあり、エントリー後クーポンコード入力で適用されます。ポイント付与は注文確定後2週間以内です。

二重取りの具体的手順

まずクレジットカードでチャージし(カードポイント獲得)、次にAmazon Pay対応店で残高を使用(Amazonポイント還元)です。この方法で、還元率を最大化できますが、Prime会員は1%、非会員は0.5%と差があります。自社アンケートでは、この術を実践するユーザーが30%増加し、節約効果を実感しています。しかし、キャンペーンは期間限定のため、公式ページを定期チェックしましょう。

加えて、nanacoやSuicaなどの電子マネー経由でチャージすれば、追加ポイントが得られます。こうした工夫により、チャージタイプは単なる支払いツールを超えたお得な手段となります。したがって、キャンペーン情報を活用し、賢い利用を目指してください。

法人利用の手順と注意点:大量購入のメリットとリスク

法人でAmazonギフト券チャージタイプを利用する場合、Amazonインセンティブプログラムを活用します。法人アカウントを作成し、銀行振込で大量注文可能です。特徴として、従業員へのインセンティブやキャンペーン配布に適しており、1回あたり数千枚の購入が可能です。

手順は、Amazonビジネスアカウント登録後、ギフトカードページから注文し、前払い振込を行います。メリットは、領収書発行不要で経費管理が簡易化される点ですが、リスクとして額面変更不可や振込手数料が発生します。

法人利用 vs 個人利用法人個人
購入方法銀行振込クレジット/コンビニなど
上限無制限(審査による)50万円
注意点返品不可、国内限定キャンセル不可

よくある質問

よくある質問
チャージタイプはどれくらいで残高に追加されますか?

通常は数分以内ですが、最大24時間かかる可能性があります。お急ぎの買い物は余裕を持ってチャージしましょう。

チャージ後にキャンセルできますか?

原則キャンセル不可です。前払い方式で未払いなら期限超過でキャンセル扱いになります。

Amazonアカウントの残高でギフト券は買えますか?

買えません。利用規約上の除外用途に該当します。

Amazonアカウントの残高はどこに使用できますか?

Amazon公式サイトのほか、Amazon Pay対応ECでも利用可能です

まとめ:チャージタイプを活用して快適なAmazonライフを

まとめ:チャージタイプを活用して快適なAmazonライフを

本記事では、Amazonギフト券チャージタイプの基礎から購入・チャージ方法、活用術、法人利用までをご紹介しました。

柔軟な金額設定とキャンペーン活用で、予算管理がしやすくなる点が最大の魅力です。しかし、キャンセル不可などの注意点もお忘れなく!

なお、ギフトグレースでは、不要になったギフト券の買取を行っていますが。
残念ながら「Amazonギフトカードのチャージタイプ」は、当サイトではお買取りができません。これは一般的なギフト券買取サイトでも同様です。

あくまで、買うだけであなたのAmazonアカウント残高にそのまま入る、自分用のギフト券。それがチャージタイプです。

この記事を書いた人
Takahashi

ギフトグレースの運営に8年間従事し、電子ギフト券の買取、使い方、相場の変動などを日々実践的に調査・研究。対応した買取相談は数千件以上にのぼります。前職ではブログ運営と記事執筆を8年間担当。安全性・高額換金・ユーザー満足度を重視した内容を、初心者の方にもわかりやすくお届けします。

Takahashiをフォローする
Amazonギフトカード