【2025年版】Appleギフトカードを購入したときの各サイト別・領収書の出力方法

Appleギフトカード
この記事は約8分で読めます。

はじめに|「領収書が見つからない…」という不安を解消します

領収書を持っている猫

Appleギフトカードを利用する際、正しい領収書が必要になる場面が増えています。
しかし2025年現在、Amazonの仕様変更や楽天市場のステータス遅延など、簡単に印刷できないトラブルが後を絶ちません。本記事では、検索ユーザーが抱える悩みを解消していきます。

  • Apple公式・Amazon・楽天市場、どのサイトで買っても領収書は入手できるのか
  • 「領収書/購入明細書」ボタンが真っ白・注文詳細のみで印刷できない現象の回避策は?
  • 法人名義やポイント払いの場合、宛名と金額はどう扱われる

この記事を読めば、領収書をダウンロードでき、自信をもって提出できるようになります。

Apple公式ストア|メール添付PDFの取得方法

どういう流れで届くの?

Apple ストアの前にいる猫

Apple公式ではギフト券発送後に届く請求確定メールに添付されるPDFデータが唯一の領収書。
注文完了メールや発送通知メールには添付されないため、メールの件名を必ず確認しましょう。

Apple Storeで商品購入における連絡の流れ

Apple公式サイトでは、AppleE-mailで届くタイプのみの販売となっております。
そのため、購入時の通知やギフトカード情報、領収書に関する連絡はすべてメールで届きます。
大まかな流れは以下をご確認ください。

(1)注文完了時に届くメール
件名:ご注文の確認 – W〇(注文番号、〇は数字のみ10桁)

(2)注文番号確定時に届くメール
件名:注文ありがとうございます – W〇(注文番号、〇は数字のみ10桁)

(3)お会計が確認でき、ギフトカードの情報が届いた場合に届くメール
件名:○○ 様(差出人名)からAppleギフトカードが届きました。
※本文にギフトカードの額面とギフト券番号が記載されています。

(4)相手にギフトカードが届いた際に通知されるメール
件名:ギフトカードが送信されました

(5)すべてのお手続きが終わり、領収書に関するデータが届く際のメール
件名:請求金額のお知らせ:○○〇●●●(〇:大文字英字、●:数字7桁)
添付資料にPDFデータがあり、開くと
納品書・請求書・領収書の3枚が確認できます。

メールが届いていない・見つからないときは

受信トレイで請求金額と検索し、見当たらなければ迷惑メールを確認。それでも見つからない場合は他のメールアドレスも確認しましょう。最終的に無ければAppleサポートへ再送できるか依頼する。

Amazon|仕様変更で領収書が出せない?

パソコン操作がうまくいかず困っている猫

いつから?

2025年6月以降、PCブラウザ版の「領収書/購入明細書」が白画面で表示されない・これまでのフォーマットではない表示事例が急増。Amazonサイト内で仕様変更しているものと思われます。
スマホサイト経由であれば以下の方法PDFデータとして取得できるようです。

使用する端末や操作方法によって発行できない場合があるので、要注意!

どうすれば領収書が発行できる?

スマートフォンにて以下の方法をお試しください。

(1)Google chromeにて、Amazonとサイト検索します。
(2)スマートフォンの下部アイコンにて一番右「…」を押し、【PC版サイトを見る】から
Amazon公式サイトに入ります。
(3)Amazonにログインし、注文履歴から領収書を発行したい注文を選択します
(4)「領収書/購入明細書」をタップします。
(5)領収書のフォーマットで表示されれば、共有からPDFデータとして保管が可能です。

上記方法は記事作成時の情報のため、当社独自の調査の内容となります。
また、表示されない可能性がありますので、予めご理解ください。

Amazonカスタマーサービスに問い合わせしても解決できない場合があります。
その時は提出先へ、他に用意できる資料を相談しましょう!

ギフトグレースで領収書提出を求められた場合

ギフト券買取サイト ギフトグレース

まずは上記の方法をお試しください。

どうしてもできなかった場合は、ギフトグレース内の下記窓口からご相談くださいませ。
セキュリティ上、どうしてもご提出が必要な場合は別の資料にてご案内させていただきます。

スマートフォンが苦手な人やできなかった場合も相談できるのか。それなら初めて利用する人も安心だね!

楽天市場|商品購入から領収書発行まで

楽天市場のトップページの画面

ギフトカード購入の手順

楽天市場でギフト券購入から領収書発行までの流れを見てみましょう!
ステータスが「お支払い確定」または「注文処理済み」に変わるまで領収書ボタンは表示されません

(1)楽天市場にて商品選択し、決済方法(クレジットカード決済)で購入します。
注文完了すると、以下の件名で自動メールが届きます。
件名:注文内容ご確認(自動配信メール)

楽天市場で注文後に届く自動配信メールを二分割した画像

(2)無事にクレジットカードで決済できた場合、
ギフト券情報とともに、Apple Gift Card認定店から以下のメールが届きます。

件名:Apple Gift Card認定店さんからApple Gift Cardが届きました。

楽天市場で購入すると届くギフトカード情報の記載されたメール

なおギフト券が無事に届いても、領収書が発行できるまでに数時間から1日程度かかります。

注文ステータスってなに?

スマホで楽天市場のサイトを使用している猫

楽天市場で商品購入時に確認できるステータスの情報です。
下記と照らしてみましょう。

(1)購入直後 :新規受付済み
(2)ショップがギフト券を発送した場合 : 店舗確認済み
(3)すべてのお手続きが完了して領収書が発行できる状態:注文処理済み

(3)になったら、楽天市場にログインをして、購入履歴を開きます。

楽天市場の購入履歴一覧画面

注文詳細を開き、領収書・請求書から宛名を入力します。
「発行する」を押すと、PDFデータで領収書のダウンロードが開始されます。

楽天市場の注文詳細画面

こんな時はどうすればいい?

購入してから12時間以上「注文処理中」が続く場合は、購入先のショップに問い合わせしましょう。
※「注文処理中」だと領収書発行はできない仕様となっております。

いつ発行できるか不安な時は、問い合わせしてみましょう!

法人・大量購入時の場合

書類整理する猫

購入後に法人名義に変更できる?

  • Apple公式 : 注文時に請求先を法人名で入力 。購入後の変更はできません。
  • Amazon : 領収書PDF内の宛名は「注文者氏名」が反映されます。
    Amazonビジネスアカウントを所持していると法人名での購入、発行もできます。
  • 楽天市場 : 発行前であれば領収書を法人名に書き換え可能
    (できない場合は、対応方法を問い合わせしましょう。)

ポイント・残高利用時の金額表記される?

  • Amazonポイントはギフト券購入時に利用することができません。
  • 楽天市場はポイント利用して購入可能です。
    領収書は実質額/ポイント利用額の総額表記の二重構造となっています。

一度に高額・大量購入したい

  • Apple公式 : 1注文あたり最大 25万円 まで。枚数制限はなしのため、金額上限で判定される。
  • Amazon : 一度にお買い物かごに入れれるのは30枚までですが、金額や枚数上限にルールはないとAmazonカスタマーサービスから回答がされました。(Amazonギフト券の場合)
    ※ただしAppleや他券種は一日で購入できる上限が定められています。
  • 楽天市場:ギフト券を購入するうえで所定の上限が定められています。

そのため、一度に沢山買いたい場合は、事前に購入枚数や上限がないか確認してから購入しましょう!

まとめ|まずは自分の購入履歴を確認しよう

  • Apple公式は請求金額のお知らせの件名メールでPDFデータをダウンロードして取得できる。
  • Amazonはスマホで対応可能とされているが、今後も仕様変更される可能性があるので注意。
  • 楽天市場は「お支払い確定」ステータスを待ってからログインして領収書発行しましょう。

よくある質問(FAQ)

よくある質問
Apple公式でメールが見つかりません。どうすればいいですか?

受信トレイで「請求金額」で検索し、見つからなければ迷惑メールを確認しましょう。
別のメールアドレスも確認。それでも無ければAppleサポートへ再送可否を依頼します。
※自動で振り分けされている場合もあり得ます。

複数の注文を1枚の「合算領収書」にまとめることは可能ですか?

販売元次第ですが、注文毎の括りとなるため合算の領収書は発行できません。
詳細は各販売元にお問い合わせして確認してください。

領収書PDFのダウンロードリンクや注文状況ページの表示に有効期限はありますか?

有効期限については、各販売元によって条件が異なります。
詳細は各販売元にお問い合わせして確認してください。

Amazonに問い合わせても領収書が出せないと言われました。どうすれば?

提出先に代替資料での対応可否を相談しましょう。
ギフトグレースで提出が必要な場合は、お問い合わせフォームから相談ください。

この記事を書いた人
ARAI

ギフトグレースの運営に携わって4年。勤務時間外でもギフト券の活用法や売買サイトの動向を独自に探究。仕様変更などの最新トレンドを誰より早くキャッチし「今まさに知りたい」情報をユーザー目線でお届けします。趣味は旅――すでに全国を踏破し、今日も新たなルートを計画中です。

ARAIをフォローする
Appleギフトカード未分類